小学校3年生以上の総合スポーツ教育プログラム biima sports advance

JR山手線田町駅すぐ(園バス運行中)/保育無償化 対象園(最大9万7千円の補助)

早稲田大学 広瀬教授と共同開発したbiima sportsを完全導入

REQUIREMENTS

募集要項

入園手続きに関する詳しい内容は、入園説明会でご説明いたします。
万が一ご不明な点やご不安がございましたら、お電話またはWebフォームからお問い合わせください。

入園までの流れ

  • Step 01

    入園説明会を
    予約

  • Step 02

    入園説明会に
    参加

  • Step 03

    願書提出

  • Step 04

    面談/考査

  • Step 05

    入園手続き

  • 入園

当サイトよりお申し込みください

募集要項

  • 募集人数

    年少々:18名、年少:18名、年中:18名、年長:18名

  • 対象

    2歳~就学前(年少々~年長)

  • 基本保育時間

    平日8:30~17:30

  • 預かり時間

    平日7:30~20:00

  • 給食

    あり(一か月単位で希望できます)

  • 持ち物

    入園が決定してからご連絡します

  • 備考

    一時預かり・託児サービス(定期利用)の募集については、別途お問い合わせください

芝浦アイランド校詳細

  • 名称

    biima school 芝浦アイランド校

  • 住所

    東京都港区芝浦4丁目22-2 Air Terrace2階

  • TEL

    03-3454-0515

  • MAIL

    info_school@biima.co.jp

  • アクセス

    JR田町駅から徒歩8分

募集人数

  • 新年少々

    2022年4月2日生〜
    2023年4月1日生

    18名

  • 年少々

    2021年4月2日生〜
    2022年4月1日生

    18名

  • 年少

    2020年4月2日生〜
    2021年4月1日生

    18名

  • 年中

    2019年4月2日生〜
    2020年4月1日生

    18名

  • 年長

    2018年4月2日生〜
    2019年4月1日生

    18名

※対象となるお子様の生年月日(2024年4月 入園時)

FACILITY

施設概要

スポーツエリアと
ラーニングエリアを完備

キッズデザイン賞多数受賞のチームが手掛ける”asobi×manabi”の空間で、子ども達の個性を引き出します。2020年10月に完成した新しい施設です。

BUS ROUTE

バス運行エリア

恵比寿、広尾、六本木、赤坂、新橋、目黒、五反田、麻布十番、白金台、天王洲アイルエリアまで運行!順次拡大中!!

バス
バス 生徒

PRICE

料金

月極料金

  • ​入園金

    100,000円

  • 基本保育時間

    180時間/月
    180時間目安:週5日8:30~17:30 (9時間×平日20日)

  • 保育料金

    192,500円 (補助金支給の場合:95,500円)
    ※保育無償化対象園として、最大月額97,000円の補助金が支給されます(港区在住の方)

  • 延長料金

    一律30分/550円
    ※契約時間を超えた時間分を月末にまとめて集計いたします

  • 昼食

    12,000円/月(税込み)
    昼食は、任意性(ご持参いただくことも可能)となっています。
    二段弁当(15,400円/月)もご用意可能です。
    ​1か月単位で、要否を申請いただけます。

  • おやつ

    一律3,300円/月(税込み)

  • 夕食

    600円/食(税込み)
    18時以降にお迎えとなる方は、任意で夕食を準備いたします。事前に専用アプリから登録をお願いします。

最大で月額97,000円
補助金が支給

幼児教育無償化対象園として、月額3万7千円の補助金が支給されます。
港区では、幼保無償化の補助金に加え、上乗せの補助金制度があり、支給される補助金は3歳児から5歳児までは月額97,000円と非常に手厚い補助金額となっております。
港区以外でも、上乗せの補助金制度がある地域もございますので、条件等は、各区役所へご確認ください。

国からの支給額

37,000円

+

港区からの支給額

60,000円

また、毎日実施する教育プログラムが充実していることから、スポーツ教室や学習教室などの習い事は実質不要とする方も多く、
習い事に係るコストが削減
され、また、土日は家族で思いっきり遊びに出かけられるご家庭がほとんどです。

保育時間に様々な教育プログラムを実施するため、
習い事にかかる費用が実質不要!

今までの保育料・習い事費用とbiima schoolを月極利用した場合の費用の差分イメージ

一時預かり料金

  • 3時間プラン

    • 料金

      6,105円 /回

    • 基本利用時間

      月〜土曜日 9:00〜12:00、14:15〜17:15

  • 5時間プラン

    • 料金

      9,350円 /回

    • 基本利用時間

      月〜金曜日 9:00〜14:00

  • 8時間プラン(1日)

    • 料金

      13,200円 /回

    • 基本利用時間

      月〜金曜日 9:00〜17:00

定期預かり料金

定期預かりは、週1から利用可能!月極利用同様のカリキュラムを受講でき、習い事のようにご利用いただけます。(教育型の預かり保育)※週2以上の利用を希望される場合は、別途お問い合わせください

  • 3時間プラン(週1利用)

    • 料金

      23,100円 / 月

    • 基本利用時間

      月〜土曜日 9:00〜12:00、14:15〜17:15

  • 5時間プラン(週1利用)

    • 料金

      35,530円 / 月

    • 基本利用時間

      月〜金曜日 9:00〜14:00

  • 8時間プラン(1日:週1利用)

    • 料金

      50,160円 / 月

    • 基本利用時間

      月〜金曜日 9:00〜17:00

福利厚生サービスの
利用可能

biima schoolでは、各種福利厚生サービスの適用対象園となっております。
月極保育及び一時保育・託児サービスで割引サービスがあります。詳細は各種福利厚生サービスへお問い合わせください。

適用福利厚生サービス

  • ベネフィット・ワン
  • JTB Benefit
    「えらべる倶楽部」
  • RESOL
    「ライフサポート倶楽部」
  • イーウェル
    「WELBOX」
  • リロクラブ

TEACHERS

先生紹介

園長からのご挨拶

私たちの使命は、次世代を担う子ども達が大人になる時に、今よりもよりよい世の中を創る事。
今が幸せでよければよいのではなく、未来のために、未来を創る事こそが私たちの使命です。
私たちの親がそうしてくれたように。

未来を担う子ども達に残すべき最も大切なことの1つが教育です。
教育の本質は、社会に出る時を見越して、いつ・何を・どのように学ぶかを提供すること。
その”社会に出る時”の環境が、劇的に変化をする21世紀において、教育の位置付けや学ぶべきものも大きく変化し始めています。

そのような21世紀を生き抜かなければならない子ども達が社会で活躍し、
自己実現をしていくための基礎造りに最も重要な幼少期に、適切な環境と教育を提供していきます。

野辺 健一郎

園長

野辺 健一郎 Kenichiro Nonabe

東京都目黒区出身。2008年株式会社NTTデータ入社。大規模システム開発のプロジェクトリーダを経て、AI/IoT/デジタルマーケティングのアライアンス企画や新規事業の企画営業を担当。2019年株式会社biima教育事業本部 新規事業準備室室長として、biima school芝浦アイランド校を立ち上げ、園長に就任。2022年常務執行役員に着任。8歳と6歳の二児の父。

  • 池戸小夏

    副園長

    池戸小夏 Konatsu Ikedo

    私は、子どもたちの人生の”原点”に携わる者として、沢山の物や人と出会い、沢山の失敗・成功を経験してほしいという想いのもと、子どもたちの”原点”が豊かになるサポートを心掛けています。子どもたちの安全基地でもあり、時には子どもたちがチャレンジをするために背中を押してあげられる存在になれるように努めてまいります。

  • 髙橋雄大

    年長クラス担任

    髙橋 雄大 Takehiro Takahashi

    私は子どもの個性を大切にしたいと思っています。「新しい事に挑戦する」「多くのことに興味を持つ」「個性と発見」を大切にする保育を心掛けたいと思っています。また、様々なことに興味が持てるよう言葉がけを意識し、子どもたちの成長につながるように支えていきます。

  • 根本 文行

    年中クラス担任

    根本 文行 Fumiyuki Nemoto

    私自身0歳〜年中まで無認可の保育園に通っておりました。先生たちはみんな『前向きな声かけ』や『優しい声かけ』だけではなく、いけないことをしてしまった時には自分の親以上に本気で叱ってくれるような先生でした。当時の先生たちのように、私も日々子どもにも保護者にも本気で向き合いたいと思っています。『常に全力で関わる』をモットーに、優しく時には物事をしっかりと伝えられる保育者でいたいです。そして子どもたちが今を全力で楽しみ、将来「biimaは楽しかったな」と思い出してもらえるような関わり方をしていきたいと思います!

  • 播磨めい

    年少クラス担任

    播磨 めい Mei Harima

    私は子どもたちの「やってみたい!」「できた!」という感情を大切にしたいと思っています。子どもたちが毎日、どんか小さなことでも「これができたよ!」と笑顔で1日を終えられるようにサポートしていきたいと思います。

  • 田所 美優

    年少々クラス担任

    田所 美優 Miyu Tadokoro

    私は、子どもたちに出来たことの喜びや挑戦することの大切さなどを伝えていけるよう、そして大きな影響を与えられる先生になれるよう心掛けています。できない時には、子どもたちに寄り添い「どうしてできないのか」「できるためにはどうしたらいいのか」を一緒に考え、乗り越えていきたいと思います。昨日できなかった事が今日出来るようになったりと、子どもたちの沢山の成長に携われる素敵な時間を大切に日々努めてまいります。笑顔溢れるクラスになるよう、子どもたちと一緒に頑張ります!

ACCESS

アクセス
  • 名称

    biima school 芝浦アイランド校

  • 住所

    東京都港区芝浦4丁目22-2 Air Terrace2階

  • 設置者

    株式会社biima 教育事業本部
    school事業部部長 野辺健一郎

  • 保育時間

    7:30~20:00

  • TEL

    03-3454-0515

  • MAIL

    info_school@biima.co.jp

  • 保育定員

    72名(年少々18名、年少18名、年中18名、年長18名)

  • アクセス

    JR田町駅から徒歩8分

お問い合わせ先